QRコード
QRCODE

2014年07月02日

今週は味噌ラーメン

今週は味噌ラーメン
暖簾をつけてから暖簾側の席に座ろうとするお客さんがはっきりと増えました。
いい事です。
自分もやっぱそっちの席誘うしね。
人数少ないと気を使ってくれて車の後ろ側の席に座ろうとするお客さんが多いんですが
席が空いてるなら是非とも暖簾側におかけ下さい。
その方が暖簾も作家も喜んでくれるので。


かじまやの今後の展開がなんとなく閃いてきました
かじまやはせっかくの「屋台」なわけだし
そこらのお店と似たような事するのは逆に窮屈になるだけじゃん
と、思ったのです。
柄にもなく「スマップ」の好きな歌があって
「世界に一つだけの花」
「NO.1になんてならくていい。世界に一つONLY ONE」
かじまやが目指すのは正にそこ。
例えば日替わりの店主。
曜日ごとに店主が違って、売ってるものも違う
月曜日はステーキ屋台
火曜日は串揚げ屋台
水曜日は寿司屋台
とかね。
そんでその隣りに手作りのアクセサリーや洋服や雑貨なんかが売っててもいいんじゃない?!
それぞれが持ってる得意技を一週間に一度披露する場なんて見た事ないからね
お客さんからしたら最初は戸惑うだろうけど
ちゃんと告知すればそこはクリア出来るでしょ。
屋台ってなんでか立ち入りやすいじゃんね?
それをふまえて考えてさ
店舗借りて独立するにはかなりのリスクが伴うけど
かじまやの屋台を利用すれば「最小限のリスクで行けるんちゃう?」って感じ。
かじまやで腕試ししてダメなとこを見つけ修正してやがて店を構えるって
ナイスなアイデアだと思うんです。
そしてこれはたった一つの「決め事」
「やるからには『本気』」
『本気』じゃねーなら予めご遠慮下さい。
ただ「売れそうだから」とか
「小遣い稼ぎ」とか
そんな気持ちは一切お断り致します
逆に人生フルマックスでビンビンなのに何をどうしたらいいのか分からないってヤツは
是非ともご参加を。
自分探しの旅で見つかるものなんて何もない
金も尽きて旅も出来なくなった時
それでも大事にしたい時間、物事、人間、環境、
そこから更に削り取られて残ってるもの
それこそがまさに自分なのです

同じカテゴリー(日々精進)の記事画像
かじまや再開発
9月6日 味噌ラーメン
新魚介醤油ラーメン試作
同じカテゴリー(日々精進)の記事
 かじまや再開発 (2015-03-01 19:22)
 只今仕込みの最終コーナー (2014-09-19 20:56)
 只今仕込みの最終コーナー (2014-09-19 20:55)
 13日の土曜日 (2014-09-13 01:04)
 9月6日 味噌ラーメン (2014-09-06 00:52)
 ビールの旨い飲み方 (2014-08-17 01:11)

Posted by fuusha at 23:27│Comments(0)日々精進
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今週は味噌ラーメン
    コメント(0)